時間の終わりの音楽、あたえられた翼

結論からいえば、彼らには音楽以外の何の意図もなく、私の観たものは全て幻影であったのだ。

「あなたが行くなら」チケットを一緒に買っておいてくれると、出不精の自分を誘ってくれる人がいたから、その場でお願いをした。数日後、到着したホールの入り口で「あなたと私は隣の席ではないですよ」とその人に言われて、手渡されたチケットがはたして何への入場券なのか、実感のないままに私はホールに吸い込まれた。

“時間の終わりの音楽、あたえられた翼” の続きを読む

映画「天気の子」、ラブソングのあとで

自分はいま、京都にいる。

今度東京に行ったら、その東京は自分の知っているはずの東京ではないかもしれない。
電車の駅の中と外を行き来し、過ぎ行く人の顔を眺め、ざわめく声を聴きながら、それがいつもの東京であるのだと言い聞かせる事しかできない。いつも、東京ではそうなのだから。

ひとつの歌によって流された大量の涙は巨大な都市を飲み込んで、今も空から降り続いている。その歌を歌っていた人は姿を変え、ひたすらに祈っていた。その姿を見て、何のためにそうするのかと、自分は尋ねることが出来ない。
東京に来た理由でさえ、自分は誰に尋ねればいいのだろう。
誰がその答えを持っているのだろう。

“映画「天気の子」、ラブソングのあとで” の続きを読む

カルメン、幻想と夜の歌

果たして、自分はカルメンの物語を知っていただろうか。
ロームシアターでの小澤征爾音楽塾公演の「カルメン」を観て、
これまで自分は知らなかったのだと思った。

カルメンを観たのは、初めてではない。
2000年にウィーン国立歌劇場で、ド・ビリーの指揮。
カルメンはアグネス・バルツァだった。
BS放送で見たのと同じ人がカルメンを歌っている… というだけで胸がいっぱいになり、カルメンが登場した瞬間から圧倒的な熱量を受け続けた強烈な思い出ではあるけれども、作品に関しては、カルメンのお話は知っている…、音楽も有名、とだけ思っていた。

でも今回、自分は知らなかったものを観てしまった。

“カルメン、幻想と夜の歌” の続きを読む

「ペレアスとメリザンド」 ミンコフスキ=オーケストラ・アンサンブル金沢

ことのはじめ
さまよう 出会う 魅惑される 誘惑する
運命なきところに 運命の糸が芽生える

稀有の天才による最高傑作とされ、しかしその実演に触れる機会にめぐまれず ドビュッシーについて考えるたびに、後ろめたい気持ちにさせられてきた。

秘かな、でも最大限の期待と覚悟をもって臨んだ2018年7月30日
「ペレアスとメリザンド」を初めて観た。 “「ペレアスとメリザンド」 ミンコフスキ=オーケストラ・アンサンブル金沢” の続きを読む